さまざまな分野に触れ、
複数のキャリア形成を目指す。
2年制
生活科学科
生活総合ビジネス専攻
- この学科で目指せる職業
-
- 一般企業(営業職・事務職 など)
- 医療事務関連
- IT関連
- ツーリズム関連

Point選ばれる3つのポイント
-
「3つの専⾨スキル」を同時に⾝に付ける
「医療事務」「ツーリズム」「データサイエンス基礎」の3 つの専⾨スキルを、将来に向けて⾃由に組み合わせるダブルスキル制(1年次に2回の希望調査実施)。どんな未来でも対応できる総合⼒を培います。また資格ごとに無料の対策セミナーを開催。⼀つでも多くの資格取得をサポートするため、セミナーの開催時期が重ならないように設定しています。
-
早期からの就職対策をサポート!
1年次から就職活動を意識して、企業研究・インターンシップを実施。多様なスキルを⾝につけることができるビジネス専攻だからこそ、就職先もさまざま。本当に⾃分に合った選択ができるように、企業研究などを通して⼀⼈ひとりの個性が活きる進路を⼀緒に考えます。
-
卒業が遅れない「短期留学制度」
異国の言葉や文化に触れ、人として大きく成長できる4ヶ月の短期留学。
2年次後期の必修科目を留学先である「慶南情報大学校」(プサン)の科目と単位互換しています。留学先で単位を修得すれば、留学期間の単位が認められ、遅れることなく卒業できます。
License目指せる資格
-
各職種に関連する資格/検定
- ビジネス⽂章検定
- サービス接遇検定
- 秘書技能検定
- ITパスポート
- ⽇商簿記検定
- ファイナンシャルプランナー
-
医療事務関連資格/検定
- 医療管理秘書⼠
- 登録販売者
- 調剤薬局事務
- 介護報酬請求事務技能検定
-
ツーリズム関連資格/検定
- TOPIK
- TOEIC
-
データサイエンス関連資格/検定
- ⽇商PC検定(⽂章作成)
- ⽇商PC検定(データ活⽤)
- 基本情報技術者
Curriculumカリキュラム
精華ならではの注目授業
時間割(例)・カリキュラム
生活科学ゼミナール

⾝近なくらしの問題点をテーマにPPDCA(5 段階のフェーズ)を循環させながら、問題解決を⽬指す実践的能⼒を⾝につけます
研究テーマ(2024年度)
- ・Scrachによる翻訳システムの開発
- ・⼀⼈っ⼦は⼈⾒知り傾向が強いのか
- ・MBTI性格分析から⾒る専攻別性格特性
- ・未来を⾒据えた投資先着の⽐較考察
- ・ディズニープリンセスから読み解く⼥性像の変化
- ・若者メディア離れとサブスク等の進化の研究
- ・観光産業におけるホテル業
- ・⽇韓メイクの特徴と相互影響に関して など
教員紹介
教授 | 准教授 | 専任講師 |
---|---|---|
庄野 千鶴(農業経済学・⾷品流通) | ⾦ 戊丁(観光学) | 福嶋 寛明(情報学) |
虎本 和三 (英語教育) | 藤 久士(サービスの心理学・ビジネス概論) |
庄野 千鶴(農業経済学・⾷品流通)

⾦ 戊丁(観光学)

福嶋 寛明(情報学)

藤 久士(サービスの心理学・ビジネス概論)
