精華の歩み

精華学園は、明治42年(1909年)、当時の婦女子の必須のたしなみとされていた裁縫技芸の学校(私塾)として、この分野で若き第一人者といわれていた下澤マツ(嫁して吉田マツ)によって設立されました。
創設者25歳の単身での出発でした。
由来、明治—大正—昭和—平成の4代にわたる時代の変遷を経て1世紀、平成31年(2019年)学園創立110年目を迎えました。
これからも、長い間の本学園の教育実績と成果に対する地域社会の信頼に応えながら、広く深く世の中に貢献する女性の育成一筋に取り組んでまいります。

学校法人精華学園は2009年に創立100周年を迎えました。

精華学園創立100周年記念式典の様子

精華女子短期大学は平成29年4月1日に開設50周年を迎えました。

精華女子短期大学50周年記念行事

2017年5月20日精華女子短期大学50周年記念「体育祭」
2017年11月11・12日精華女子短期大学50周年記念「学園祭」(「忍冬祭」)
2017年11月29日精華女子短期大学50周年記念「記念講演会」
2017年12月3日精華女子短期大学50周年記念「コミュニティオーケストラ 第15回定期演奏会」

学校法人精華学園は2019年に創立110周年を迎えました。

Seika 110th history

明治42年(1909)下澤マツ(初代理事長吉田マツ)
単身25歳で「福岡高等裁縫研究所」を開設
大正8年(1919)下澤 マツ 吉田 訓丸と結婚
高い裁縫技術が「吉田式」と評判になり生徒急増
昭和4年(1929)ご法話(仏教講和)始まる
昭和5年(1930)頃「(福岡)市内女学校数え唄」が流行、
「八つとややさしい心を胸に持つ精華高女のお嬢さん」と歌われる
昭和23年(1948)精華女子高等学校設置
昭和26年(1951)学校法人精華学園となる
昭和42年(1967)精華女子短期大学開設
(家政科=家政・食物栄養)第1回入学式
昭和45年(1970)幼児保育学科設置認可
昭和51年(1976)幼児保育学科に「代表委員会」制度発足
昭和52年(1977)短大開設10周年記念式典
昭和58年(1983)厚生大臣より保母養成課程設置認可を受ける
昭和59年(1984)「公開講座」が盛んになり地域活動が活発化
平成元年(1989)精華学園創立80周年記念式典
平成5年(1993)吉田幸滋現理事長就任
平成6年(1994)卒業後の支援「里帰りの会」発足
平成9年(1997)食物栄養専攻初の海外研修(韓国ソウル)
平成11年(1999)韓国 崇義(スンイ)女子大学校と相互学術交流協定締結
平成15年(2003)専攻科保育福祉専攻を設置
精華女子短期大学コミュニティオーケストラ設立
平成16年(2004)介護福祉士養成施設指定
幼児保育学科定員100名を150名に増員
平成17年(2005)栄養教諭(二種免許)課程認定
平成18年(2006)韓国 崇義女子大学校の日本語研修を実施
短期大学基準協会による第三者評価の結果、教育研究、学校運営など各分野において「適格」との認定を受ける
平成19年(2007)精華学園記念館竣工
平成21年(2009)精華学園創立100周年記念式典
平成22年(2010)精華学園歴史資料室新設
井上雅弘学長(九州大学名誉教授)就任
平成24年(2012)中国 厦門(アモイ)理工学院と教育交流協定締結
文部科学省より「大学間連携共同推進事業校」に選定
平成25年(2013)短期大学基準協会による2巡目の第三者評価の結果、教育研究、学校運営など各分野において「適格」との認定を受ける
平成29年(2017)短期大学開設50周年
平成30年(2018)菱谷信子学長代行就任
平成31年(2019)山田 耕路学長就任
精華学園創立110周年
令和2年(2020)一般財団法人大学・短期大学基準協会による3巡目の認証評価の結果、教育研究、学校運営など各分野において「適格」との認定を受ける
令和5年(2023)山下耕平学長代行就任
TOP