お知らせ在学生幼児保育学科







【幼児保育学科】ゼミ活動の紹介
今回紹介するゼミは「朝木ゼミ」です。朝木ゼミでは、地域の子どもたちや子育て中のご家庭を対象に「地域の子育て支援活動」について勉強をしています。
今回はご家庭で簡単にできる親子で楽しい製作遊びとして、「ブンブンこま」を紹介します。ぜひ、作ってみてください。
ブンブンこまは、親子で楽しみながら手先の器用さや集中力、リズム感などが育ちます。
〈材料〉
・タコ糸(90 ㎝) ・段ボール・白色画用紙 ・のり ・はさみ
・マジックペン(絵を描く用です)・お菓子の空き箱(丸いふた)

〈作り方〉
①こまの型を作る
段ボール(台紙 1 つ)と白色画用紙(2つ)に、円を描いて、穴を空けます。
円はお菓子の空箱を使います。穴を空ける時にはケガをしないようにしましょう。
空箱をしっかりと押さえると円がずれにくいです。

②絵を描きます。
白色画用紙(2つ)に好きな絵や模様を描きます。
いろいろな色を使ったり、色の足し算をするときれいです。

例)ピンク色の隣に水色を塗ると紫色になります。
③白色画用紙(表・裏)と段ボール(台紙)を貼り合わせます。(はがれない様にのりをしっかりと付けます)

④こまに穴を空けて、タコ糸を通します。

⑤ブンブンこまの完成です。(いろいろなこまを作ってみてください)
ぜひ、たくさん回しみてください。
シャープペンシル等、先の細い物を使うとタコ糸が通りやすいです。(怪我に注意してくださいね)

〜 一言メッセージ 〜
誰が早く回せるのかみんなで競争してみてくださいね。
また、丸や四角、三角でも作れます。いろんな形に挑戦してみましょう。
いろんな絵や模様を描いてみると、まわした時もきれいです。ぜひ、試してみて下さい。
