令和4年度 新任の先生紹介

お知らせ

令和4年度、5名の先生をお迎えしましたので、ご紹介させていただきます。

〇四童子 薫先生[幼児保育学科]

経歴:大分県出身。広島大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科(博士課程前期)修了。九州内の短期大学での勤務を経て、本学幼児保育学科入職。

専門領域:音楽教育学、ピアノ、幼児の音楽表現

趣味:音楽鑑賞、ピアノを弾くこと、野球観戦

学生へのメッセージ:あっという間の短大生活。自分の夢に向かって時間を大切にし、有意義な毎日を過ごしてください。

=============================================

〇井手 裕子先生[幼児保育学科]

経歴:認定こども園で保育教諭として9年間勤務。その後、九州内の短期大学や児童発達支援センターでの勤務を経て、本学幼児保育学科入職。

専門領域:幼児教育、幼児保育、子どもと言葉

趣味:映画、散歩

学生へメッセージ:保育現場の話をたくさんお伝えし、皆さんにも保育の面白さや楽しさを感じてほしいです。一緒に頑張りましょう!

=============================================

〇舩原 将太先生[幼児保育学科]

経歴:九州大学大学院人間環境学府教育システム専攻修士課程修了 修士(教育学)。九州内の大学、短期大学で教職課程科目(教育原理、道徳教育指導法)担当の非常勤講師。その間、福岡県立福岡児童相談所に非常勤職員としての勤務を経て、本学幼児保育学科入職。

専門領域:教育(哲)学、児童福祉学

趣味:音楽鑑賞、レトロゲーム

学生へメッセージ:あっという間に過ぎるであろう短大での2年間が、実り多きものになるよう一緒に頑張りましょう。

=============================================

〇新田 博司先生[幼児保育学科]

経歴:九州大学大学院修士課程(心理学)修了後、本学幼児保育学科入職。

専門領域:発達心理学

趣味:飼い猫と触れ合うこと

学生へメッセージ:幼児保育学科は、大学で「学んだこと」を実学として将来の教育現場で子どもたちのために活かせる魅力的な学科だと思います。皆さんが楽しく学べるよう、一緒に頑張りたいと思います。

=============================================

〇坂本 純先生[食物栄養専攻]

経歴:活水女子大学卒業 小学校で栄養士としての勤務を経て、本学食物栄養専攻入職。

専門領域:栄養学

趣味:ゆるっと体幹トレーニング(YouTube)

学生へメッセージ:あっという間の学生生活。是非新しいことにチャレンジしてください!

=============================================

先生方、これから宜しくお願いいたします!

関連記事

TOP