施設実習に向けた外部講師のお話 その④
今回の実習指導Ⅲの外部講師は「NPO法人 しょうがい生活支援の会 すみか」の芹田 洋志 様にご講演いただきました。
芹田様には障害をもつ当事者の視点から、多くのお話しをお聞きしました。
施設実習のみならず、他者に理解を示すこととはどういうことなのか、普通とは何かなど、対人援助職を目指すうえで土台となる心構えについて、学ばせていただきました。
障害を持つ当事者の方のお話を聞くことが初めてだという学生も少なくなかったのですが、福祉の支援者と福祉サービスの利用者の両方の視点からのお話は、学生にとっても大きな発見であったようでした。
この度は「NPO法人 しょうがい生活支援の会 すみか」様にご協力いただき、貴重なご講演をいただきました。心より御礼申し上げます。施設実習が私たちにとって実りのあるものになるよう、今後とも精進して参ります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。